トレーニング科学国際集中講座 in ジャパン(ジャパン講座)

トレーニング科学国際集中講座 in ジャパン(ジャパン講座)

 

2020年のジャパン講座は中止となります。
(新型コロナウイルス感染症の問題が解決していない状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し中止といたしました。)
そのため、例年、ジャパン講座の時期に“コオーディネーショントレーナー”認定試験を行うのですが、それも中止となります。
ただ、規定では両講座の修了が認定試験を受ける前提ですが、今回に限り、第17回ライプチヒ講座だけの修了でも認定試験(講座中、ライプチヒで開催)を受けることができます。

 

 

以下内容は2018年ジャパン講座(第9回)のご案内となります。

1925年、ドイツ最古に属するライプチヒ大学(1409年創立)で、ドイツ最初の「スポーツ科学」がスタートしました。
その後、スポーツ科学の先駆的研究は数々ありますが、とくに、コオーディネーション理論の本格的研究は1970年代に進められ、世界基準としての地位を得ています。今回は理論と実践に分けて、コオーディネーショントレーニングの原理と方法を学びます。
ハルトマン氏は一般原理的に、ロイブル氏からはバスケットボールを事例にしてコオーディネーションの重要性を説いていただきます。全競技に共通する、スキル発達の前提としての重要性を理解することが今講座の狙いです。

講 師

Dr. Christian Hartmann(C.ハルトマン)

50年強 におよぶライプチヒ学派コオーディネーション研究の継承者。
同大学スポーツ科学部 一般動作学・トレーニング学研究所。
共著「初歩の動作学-トレーニング学」など。

Torsten Loibl(T.ロイブル)

2012-15 JBAスポーツディレクター
2015- JBAジュニアチーム監督。
FIBA指導者養成講師。その他、ドイツ日本の各クラブやナショナルチームの監督/コーチを歴任。

伊東 太郎(イトウ・タロウ)
武庫川女子大学教授。陸上競技部跳躍コーチ。
とくにコオーディネーションとスピードを中心とした情報系パフォーマンスのプランニングを実施して成果を挙げている。

綿引 勝美(ワタヒキ・カツミ)
鳴門教育大学教授。
日本の数少ないコオーディネーション理論研究の先駆者。
長年の”ライプチヒ学派“の調査研究をもとに、適性診断(タレント性)など、実際的な指導活動も展開。

村田 竜哉(ムラタ・タツヤ)
医療法人社団青山会・生涯発達支援施設まんかい:FiT Director。
ライプチヒ大学認定“コオーディネーショントレーナー”(マイスター称号取得)

第9回 ジャパン講座 in 西宮 スケジュール

11月24日(土)
会場:グローバルスタジオ(大学図書館2階)

10:00〜 会場にて受付  
10:40〜 開場/事務連絡など  
11:00

12:30
講義
必須パフォーマンス前提=コオーディネーション能力
講師
C.ハルトマン
13:30

15:00
講義
スキル発達とその練習法
講師
T.ロイブル
15:15

16:15
講義
コントラスト法による生涯発達支援
講師
村田竜哉
16:30

17:30
講義
ドイツ・ケムニッツのエリート陸上クラブの指導法に息づく“ライプチヒ学派”
講師
伊東太郎
〜18:00 質疑応答  

11月25日(日)
会場:演習/第1体育館アネックス(9時集合。スリッパなど持参してください)
   講義/メディア館MMホール

9:00

10:30
演習(直接会場へ:第1体育館アネックス)
専門コオーディネーショントレーニングによるスキル発達
講師
T.ロイブル
10:40

12:10
講義
運動学習プロセス
講師
C.ハルトマン
12:20

13:20
講義
ドイツの底力-PartⅤ~“ライプチヒ学派”におけるトレーニング学の現状~
講師
綿引勝美
〜13:30 質疑応答/閉会  

11月25日(日) 15:00〜
“コオーディネーショントレーナー”認定試験

会場:MM-502教室(メディア館内) 受験資格:ライプチヒ講座を修了しており、当ジャパン講座修了予定の方

受講料金

  全2日間 11月24日 11月25日
一 般 10,000円 6,000円 6,000円
学生 5,000円 3,000円 3,000円
コオーディネーション
トレーナー
無料 ※但し、資料代として1,000円

会 場

武庫川女子大学・中央キャンパス

〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
TEL:0798-47-1212(代表)
最寄り駅 阪神本線 鳴尾駅

ホームページはこちら

※キャンパス内に駐車場はありません

資料を見る

 

お申し込み

こちらのページは2018年11月24-25日開催のものとなります。
2020年度は中止となりました。
(新型コロナウイルス感染症の問題が解決していない状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し中止といたしました。)
2021年度のお申込みは詳細決まり次第受付いたします。
今しばらくお待ち下さい。

*申し込み後、請求書を返信いたします。入金確認後、受講登録確認のメールをお送りします。
*当日は、会場受付にてお名前を仰ってください。なお、懇親会(11/24 18:30~)に参加希望の方は、当日受付で、現金でお支払いください。

    お名前必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    区分必須

    一般(社員・教職員・その他)学生コオーディネーショントレーナー

    勤務先または就学先必須

    受講希望必須

    全日1日目のみ2日目のみ

    懇親会必須

    参加する参加しない

    複数人でお申し込みの場合は上記代表者以外の方を以下にご記入ください。

    お名前②


    一般学生CT親睦会

    お名前③


    一般学生CT親睦会

    お名前④


    一般学生CT親睦会

    お名前⑤


    一般学生CT親睦会

    お名前⑥


    一般学生CT親睦会

    お名前⑦


    一般学生CT親睦会

    お名前⑧


    一般学生CT親睦会